壱年整備
- 2011年11月 4日 17:44
こんばんは。
只今、函館山ロープウェイでは長いお休みを頂いて、壱年整備と言われる1年に1回行うロープウェイの大規模な工事を行っております。
長いお休みを頂いてまで何をしているか言いますと営業期間ではできないような大掛かりな工事をしております。
これはロープウェイのロープを動かす為に必要なものすごく大きな滑車です。
人力じゃ運べない為、これまた大きなクレーンで取り外した滑車を運び、新しい滑車へと交換を行います。
これはほんの一例で他にも大きな箇所から小さな箇所まで点検や整備を行い、お客様が安全にロープウェイにお乗りできる様にしております。
壱年整備期間中せっかくお越し頂いたのに、ロープウェイが動いてなく残念な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
ロープウェイは11月7日から通常通りの営業を再開予定いたしておりますので、皆様のお越しお待ちしております。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
すっかり...
- 2011年11月 1日 19:50
- カテゴリー:おしらせ
皆さんこんばんは。
気が付けば11月...すっかり朝晩寒くなってきました。街を歩いても雪虫が『ぶーーーん』と気持ち良さそうに飛んでます。
そんな函館ですが、近郊の山に先日雪が降りました。標高1000m超えの山ですが、うっすら白くなってました。週間天気予報だと、4日(金曜日)の最低気温が1℃となってるので、また雪が降りそうです!!
以前から雪が降る前に秋の写真を撮りに行こうと思ってたのですが、少し前に撮った一枚の写真です。
寂しげな写真ですが、秋が伝わりそうです。
こちらは去年穴間で撮った写真です...
夕日が何とも言えないですね
身近な秋...短い秋...ヤシロアキ...
お酒をしみじみ飲んでみてはいかがでしょうか...。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
ただ今勉強中!
- 2011年10月17日 11:05
- カテゴリー:おしらせ
社員が集まって何をしているのかといいますと...
みんな真剣な顔で救命講習を受講しています。
函館市消防本部の方に二日間にわたって来ていただき、
AEDを使った救命の仕方を教わりました。
ところで、AEDという言葉よく聞きますが、
この医療機器はどんな時に有効かご存知でしょうか?
ここでちょっと簡単な説明を...。
私たちの心臓は電気刺激により規則的に収縮し、
血液を送り出すポンプの役割をしているのですが、
その電気刺激がうまく伝わらずに心臓が無秩序に収縮する心室細動が起こることがあります。
こうなった場合、一刻も早く電気的除細動を施行することが必要とされますが、
それを行ってくれるのがAED(自動体外式除細動器Automated External Defibrillator)です。
心室細動が起きた場合、救急車が到着してからの施術では、生存率が極端に低くなってしまいます。
AEDでどれだけ早く心臓を正常に動かせるかで、命を救えるか救えないかの分かれ道となります。
弊社では、山頂駅と山麓駅にAEDを設置しています。
AEDを使う機会がないことを願っておりますが、万が一、急に体調が
悪くなったお客様に即座に対応できるように、
今回のような講習会を開いて社員一同勉強しています。
今回の講習では、一分一秒を無駄なく行動することで救える命がある...初期動作の大切さを痛感しました。
楽しい旅行中に思わぬ体調不良に見舞われることもあります。
そんな時は無理せずに近くの社員に声をかけてくださいね。
無事に我が家に帰って、初めて「いい旅」であることを心から願っています。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
函館山模様
- 2011年10月14日 14:52
- カテゴリー:本日の函館山ロープウェイ
10日前、函館山の様子を下から眺めてみましたが
現在はどうなってるでしょうか。
かなり色付きましたね!
ロープウェイのゴンドラから眺めると、より秋の深まった山の様子がうかがえます。
これからますます色のコントラストがはっきりしてくるといいですね。
函館の街を歩いている時、秋の装いに身をまとった函館山に目を向けてみて下さい。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
受索輪について その2
- 2011年10月12日 15:21
- カテゴリー:本日の函館山ロープウェイ
こんにちは、ハシモトです。
今回のブログは前回に続いて「受索輪」のオーバーホールについてです。
ゴムライナーを組み込んだホイールに、今度は軸受部を組み立てます。
ベアリングをホイールに圧入するのですが、こんな↓秘密兵器を使います!
なんと、この工具「函館山ロープウエイ」オリジナルのベアリング圧入工具なのです!!
以前は、ベアリングを叩いて圧入していたのですが、ベアリングを破損する恐れがあるので、
馴染みの鉄工所と相談して、安心して圧入出来る工具を作成しました。
こんな感じ↓で使用します。画期的ですね~
ベアリングカバーを取り付けて・・・
フランジと呼ばれる側板を取り付けます。
このフランジ、実はただの「つば」ではないんです!!
ロープが左右に偏位した時に、このフランジのおかげで、脱索しずらい仕組みになっているのです!
そのフランジを、「トルクレンチ」という工具を使って所定のトルクでねじを締めつけます。
完成しました!あとは給油をおこなうだけです!!
まもなく始まる法定整備期間の準備もこうやって徐々に整ってきました。
函館山ロープウェイは、10/16から11/06まで法定整備期間の為、
ロープウェイの運転をお休みさせていただきます。
山頂展望台は平常通り10:00から21:00まで営業致しますので、お気軽にお越しくださいませ。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ロープウェイを安全に運行する為ですので、御理解宜しくお願致します。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0