函館山ロープウェイ Mt.HAKODATE ROPEWAY

CUSTOMER HARASSMENT
POLICY

はじめに

函館山ロープウェイ株式会社は、お客様が安全に且つ安心してロープウェイを始めとする当社施設をご利用いただけるよう、サービスや技術の向上を目指し日々の業務に取り組んでおります。

一方、質の高いサービスを提供するには、すべての従業員の人権を守るとともに、心身ともに健康で安心して働ける環境を整えることが重要であるとの考えのもと、厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、また、2025年4月には「北海道カスタマーハラスメント防止条例」が施行されることなどを踏まえ、この度「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定いたしました。

1.函館山ロープウェイ株式会社における「カスタマーハラスメント」の想定

厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を踏まえ、『お客様(お取引様を含む)からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、当社で働くすべての従業員の就業環境が害されるもの』を主に対象と想定しております。

2.カスタマーハラスメントの対象となる行為
記載は例示であり、これらに限られるものではありません。
  • 威圧的・脅迫的な言動 ~大きな怒鳴り声、恫喝
  • 正当な理由のない要求 ~不当な謝罪・土下座・不当な金銭の要求、納期・価格に関する不当な圧力、当社の提供する商品・サービスの内容とは関係がない場合での特別扱いの要求、従業員に関する解雇等の社内罰則の要求、法令に違反する内容の要求
  • 継続的・執拗な言動 ~何度も繰り返し同じ説明をさせるなど業務に支障を及ぼす行為、従業員へのつきまとい行為
  • 身体的・精神的な攻撃 ~暴力・暴力的行為、セクハラ的言動、侮辱・人格の否定、差別的な発言
  • プライバシー侵害・名誉棄損 ~従業員の無断撮影・録音、従業員の個人情報等のSNS等への投稿
  • 拘束的な言動 ~従業員への長時間による拘束、事業所以外の場所への呼び出し、関係者以外の立ち入り禁止区域への侵入、不当な居座り行為
3.カスタマーハラスメントへの対応
【社外への対応】
  • 当社において、カスタマーハラスメントに該当すると判断した際は、対応を打ち切らせていただきますとともに、以降の当社施設のご利用をお断りさせていただく場合もございます。
  • さらに悪質と認められる場合には、警察や弁護士等と連携し、厳正に対処します。
【社内への対応】
  • スタマーハラスメントへの対応方法等を定め、従業員への教育・研修を実施します。
  • カスタマーハラスメントの相談・ケア・報告体制を整えます。
4.お客様へのお願い

当社はこれからもお客様が安全に且つ安心して当社施設をご利用いただけるようサービス等の向上を目指し、日々の業務に取り組んでまいります。しかしながら万が一カスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら、本方針に沿って毅然と対応いたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

当社は今後もお客さまへの質の高いサービスの提供に努めてまいりたいと考えておりますので、引き続きご協力をお願いいたします。

附 則
策定 2025年4月1日

函館市元町19番7号
函館山ロープウェイ株式会社

ページの上部へ